このページでは、吉良州司自身が有権者の皆さまに発信するメッセージをご紹介します。
Message
吉良からの
メッセージ
メッセージ

-
2023.02.22電力逼迫問題 その3 資源開発時の買手としての大手電力会社の重要性
-
2023.02.07『吉良氏 知事選不出馬の意向 引き続き国政に専念』報道について
-
2023.02.02エネルギー安全保障 電力逼迫問題 一度立ち立止まって考える
-
2023.01.31エネルギー安全保障、特に電力逼迫問題について その2
-
2023.01.26エネルギー安全保障、特に電力逼迫問題について その1
-
2023.01.042023年の日本が直面する課題中、防衛費増額問題について
-
2022.11.09閑話休題 昨夜、皆既月食を眺めていました
-
2022.10.30外務委員会質問に立ちました。日米貿易協定、TPP、国連安保理改革
-
2022.09.26安倍晋三元総理の国葬に参列します
-
2022.09.01ゴルバチョフ氏の逝去に思う
-
2022.08.28サハリン2対応で示された、国から民間企業への「要請」について思う
-
2022.08.01ウクライナ戦争前からはじまっていた世界の分断
-
2022.07.08安倍晋三元総理のご冥福を祈ります
-
2022.06.02新次元の東西冷戦 その1 インドのしたたかな戦略的外交
-
2022.05.28バイデン大統領の訪日に思う(ウクライナ後の世界を生き抜くために)
-
2022.04.08ウクライナ問題を一度立ち止まって考える
-
2022.04.04内閣委員会の質問に立つ 資源エネルギーの安定確保の重要性について
-
2022.03.30ウクライナ問題を考える その11 ウクライナ戦争後の世界 ~新次元の東西冷戦を回避する知恵 その1
-
2022.03.28ウクライナ問題を考える その10 小麦価格の高騰は世界の貧困層を苦難に陥れる
-
2022.03.25ウクライナ問題を考える その9 今一度停戦合意の必要性