地元の夏祭りめぐり

先日(20日)、地元青葉台をはじめ地元でいくつかの夏祭りに参加しました。

青葉台夏祭りにて.jpg
青葉台夏祭りにて

青葉台夏祭りでは、18:00にお祭り会場に到着すると、既に400~500人くらいの人が集まっていて、会場中央には、大きなやぐら、そして正面には特設ステージ、数多くの露店と大変な賑わいを見せていました。ステージでは、西中の吹奏楽部の素晴らしい演奏を皮切りに、小学生の一輪車によるパフォーマンス、さらにセミプロのバンドによる懐メロの熱唱と、地区のお祭りとは思えないほどの盛り上がりでした。州司さんは、来賓としてステージ上で名前の紹介を頂いた後、会場にて支援者やご近所の方々とお話したり、握手したりして、とてもリラックスしてお祭りを楽しんでおりました。結局、お祭りの最後まで出席し、後片付けもしっかりお手伝いして、会場を後にしました。

今回この青葉台夏祭りに参加して、地区のお祭りとしてはこの青葉台夏祭りは非常にレベルが高く驚愕しました。というのは、バンドやステージでの催し物といった企画力や集客力も然ることながら、もっとも驚いたのが、後片付けです。自治会の役員の方々を中心に、地元の人々がお互い協力しあいながら、机やらパイプいすやらゴミがあっという間に片付けられ、その迅速さと住民の方々の結束というか纏まりに驚かされました。しかもその間、後片付けの合図からわずか15分。この結束と纏まりが継続の秘訣なのでしょうか?今回、この地域の纏まりとレベルの高さを感じさせられたお祭りでした。

IMG_3292.JPG
にじが丘夏祭りで子供みこしを引いていた子たちと