忙しいスケジュールの合間を縫ってのお昼ご飯

政務三役として毎日、早朝から深夜まで多忙なスケジュールをこなしている吉良州司ですが、今回のブログではそんな吉良州司が国会議事堂、議員会館、外務省を行き来する合間を縫って取っているお昼ご飯について紹介します。

いつもテレビで伝えられる国会議事堂ですが、この永田町周辺でご飯を食べる場所が少ないことは余り知られていません。約15分ほど歩けばランチをとれる場所はあることはあるのですが、吉良のスケジュールにはお昼時間の前後にぎっちり日程が入っていることが多く、なかなか周辺まで歩いて食べに行くことが出来ないのが現状です。

実際、日程が立て込んでいると14時過ぎに、突然、州司さんから議員会館の事務所に電話があり、「まだお昼食べていないから、おにぎりを買ってきて!!」とスタッフに依頼することもしばしばです。このおにぎり屋さんですが、国会議事堂がある敷地内の衆議院第一別館地下1階にお店があり、忙しい人たちのために持ち帰り用のおにぎりを提供しています。このお店は実はランチタイムには行列もでき、気さくなおかみさんとご主人が炊きたてのご飯を握ってくれる院内の密かな人気店でもあります。

IMG_0114.JPG

州司さんから電話がある時は「15分後に議員会館に戻るのでおにぎりをお願い!」という電話があり、それから大急ぎで買いに走ります。州司さんの好みのおにぎりはいつも決まっていて、それは「ツナマヨ」「めんたいこ」です。

IMG_0102.JPG

議員会館や国会議事堂内にも食堂はあることはあるのですが、本当に忙しい時はかなりの頻度でこのおにぎりのお世話になることが多いです。勿論、握りたておにぎりは美味しいのですが、3日4日連続ともなると、いくら忙しいことや、お昼とはいえ我々スタッフとしては、州司さんにもっとゆっくり時間を取ってちゃんとしたものを食べて貰いたいと思っています。
外務省で公務を行っている際も、時にはご飯を食べそびれてしまうことがあるほど多忙なスケジュールですので、我々スタッフも引き続き代議士の健康管理という面を含めより一層サポートできるように頑張ります。

※週明けからペルー、チリに出張している吉良州司ですが、無事最初の目的地であるペルーに到着しガルシア外務大臣と会談。ペルーからチリに入りましたことをお伝え致します。明日帰国の予定です。