新春新年互礼会を開催いたしました

先週末の2月12日(日)毎年恒例のきらきら新春互礼会を開催し、250名もの大勢の支援者の方々にお集まり頂きました。今年も前年同様にトキハ会館5階を会場とし第一部は吉良州司の国政報告会、第二部は懇談会という二部構成にて行いました。

IMG_1567.JPG

第一部の国政報告テーマは、「今一度、政権交代の意義を考える」と題し、何故政権交代が必要だったかについて説明致したことに加えて、二つ目のテーマには「消費税増税の必要性」についてグラフやデータを駆使しパワーポイントを用いて合計約1時間20分間に及ぶ熱弁を奮いました。消費税増税の必要性については、きらきら広報誌13号でも特集されており、ほぼ同じグラフ、データを使用しておりますので、互礼会に参加できず内容について聞きたかったと思われる方は是非こちらをお読み頂ければと思います。
https://kirashuji.com/indep/page/page_id/6/
IMG_1558.JPG

第二部では乾杯の発声の後、約1時間にて着席形式での懇親会を行いました。250名もの参加者ということでテーブルが25個もあり、約1時間と大変短い時間で駆け足でのご挨拶となってしまいましたが、吉良州司は全てのテーブルに回り、支援者の方々と一緒に記念撮影を行い懇親を深めることができました。さて、吉良州司が皆さまのもとへご挨拶に回る際にやや駆け足にはなってしまいましたが、「もっと州ちゃんと話したかった」と思っておられる方々を「呼びベル」にて急かしてしましましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。

IMG_6572.JPG

さて、後日互礼会の参加頂きました皆さんに事務所スタッフからお礼の電話を致しますと、
「お話しを聞いてとても勉強になりました」、「消費税の話はとても分かりやすかった」、「懇親会では州ちゃんともっとゆっくり話しをしたかった」といったご意見を頂きました。

IMG_1642.JPG

最後になりますが、お忙しい中きらきら新春互礼会にご参加下さいました支援者の皆さまにこの場を借りまして御礼申し上げます。誠にありがとうございました。