地元・大分にてほぼ毎週末活動中!!

前回は新年互礼会での様子をご紹介致しましたが、翌週末も地元・大分にて地区集会開催や講演など地元活動を活発に行いました。地区集会は、17日土曜日に稙田公民館にて地区集会、翌18日日曜日には午前と午後にそれぞれ鶴崎地区集会、大在地区集会を開催致しました。

IMG_1688.JPG

IMG_1717.JPG

いずれの集会も大変多くの方々が参加され、国政報告会と質疑応答も含め約2時間ずつの報告会となりました。
その内容は、民主党による政権交代の本当の意義について。加えて、野田内閣の一丁目一番地である消費税について何故今、消費税増税が必要かということをグラフや数字を用いて丁寧にお話しを致しました。質疑応答も大変活発となり、吉良州司からの1時間半の講演と、質疑30分という概ね2時間の報告会でしたがあっという間に時間が過ぎました。

IMG_1677.JPG

実は今回、これから集会の様子について、特に消費税増税の必要性を臆することなく真っ向から取り組み地元有権者に訴える数少ない国会議員として、東京から大手新聞社の記者が2日間密着取材を行いました。後日、今回の集会の様子が新聞に掲載される予定となります。

IMG_1761.JPG

また、集会の感想について参加者アンケートをとりましたので、以下抜粋してご紹介致します。

・消費税やTPPなど国民生活に大きな影響を与える重要案件については国民の不満を提案して考えて進めて頂きたい。今年が正念場です。民主党も頑張ってください。勿論吉良州司を応援していますが、最優先課題解決に向け全力投球でお願いします。
・吉良さんの話しは分かりやすくて良かった。 
・マスコミでは聞くことができない民主党の話を聞かせて頂いた。
・質疑応答を含めて消費税の話は良い話が聞けました。
・逆風の中ですが吉良さんの言われるように将来安心、安全に加え、経済成長できる日本にしてもらいたい。
・掲げた政策を実行していただければ。増税(消費税)はやむを得ないと思います。取れるところから取るという政策ではなく痛み・喜びは共通に。頑張っている者が馬鹿を見る制度は見直した方が良いと思います。

引き続き、有権者の方々にとって痛みを伴う政策について、皆さまの少しでも多くのご理解を頂くために、今後も継続して地域集会やミニ集会、お茶の間集会を開催して参りますのでその際は、是非知人・友人の方と共にご参加頂けましたら幸いです。