民主党大分県連主催のタウンミーティングを開催致しました!

民主党大分県連主催のタウンミーティングを開催致しました!タウンミーティングとは吉良州司を始めとする大分県選出の与党議員が県民の皆さんと野田政権が掲げる重要政策について、直接対話を行う場のことです。
さて、第一回目は3月3日の大分市、翌4日には佐伯市、豊後大野市三重町にてそれぞれタウンミーティングを開催致しましたのでその様子をご紹介致します。

IMG_1918.JPG

IMG_1947.JPG

大分市ではトキハ会館を会場にタウンミーティングを行いました。約220名もの参加者があり、皆さん大変熱心に話しを聞かれておりました。今回は初開催ということで注目度も高くメディアも多数駆け付けておりました。当日の夕方ニュースや翌朝の新聞などでご覧になられた方も多いかと思います。

IMG_1925.JPG

吉良州司は、消費税増税が何故今必要かについて約1時間強パワーポイントで、グラフやデータを用いながら丁寧に説明を致しました。残りの時間は質疑応答を行い、約2時間の会があっという間に終了致しました。

IMG_2004.JPG

翌4日は午前中に佐伯、午後に三重と2か所で開催。どちらの会場も大盛況で、この日は足立信也参議も参加され、吉良州司、足立信也参議の二人にて政策の説明・質疑応答を行いました。今回のタウンミーティングではアンケートお取りしておりますので、その内のいくつかをご紹介させて頂きます。

■今回の様に地方(地域)に来ての説明は絶対に必要と思います。今後も継続をお願いします。個人として負担はイヤという気持ちはありますが、消費税の増はやむを得ないと思います。
■日本の未来に非常な不安を覚えます。出来るだけ早く手を打って頂きたい。応援させて頂きます。
■吉良代表の「消費税について」の説明に大変納得しました。民主党には失望していたが、二人の先生方の話を聞いて期待しております。
■何故、議会で自公政権下でつくられた借金について追及していないのか?本来、借金を作った方々から何らかの責任を取るべきではないか?
■説明大変分かりやすく、よく理解出来ました。少子化が進み、若い世代の人数が増えないことが問題と思います。子供が増えると税収や色々と物を買い経済が潤うと考えます。

IMG_1977.JPG

IMG_2029.JPG

改めまして、2日間とも雨でお足下が悪い中、会場にお越しくださった皆さま、誠にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

このタウンミーティングでは3月3日の大分市を皮切りに、佐伯市、豊後大野市、宇佐市、別府市、中津市、由布市、日田市と県下8会場を約1カ月かけて行脚致します。

どうか皆さんがお住まいのお近くの会場にて開催する際は、是非ともお誘いあわせの上、お越し頂ければと存じます。
※開催場所、日時は以下となります。

3月17日(土)13時~15時 ウサノピア 小ホール

3月17日(土)16時~18時 杉乃井ホテル観海の間

3月18日(日)13時30分~15時30分 中津リル・ドリーム

3月24日(土)15時~17時 はさま未来館

3月25日(日)10時~12時 日田市総合体育館 研修室

さて余談ですが、この日(4日)に東京に戻らなければならない吉良州司は、19:15分発の飛行機を予約しておりました。三重でのタウンミーティングは16時過ぎに終了し、関係者へのお礼や後片付けなどを終え、16時半過ぎに大分空港に向けて会場を後にしました。当日は、激しい雨のため霧が発生し、別府-日出間の高速道路が通行止めということで、一般道路で空港に向かうことになりました。約2時間半前ということで少し余裕を持って出たにも関わらず、別府にて九州横断道路から日出まで大渋滞の一寸ずり。何と空港に着いたのが出発のぎりぎり20分前という冷や汗ものとなってしまいました。とはいえ、吉良州司は何とか飛行機にも間に合い無事、東京に向けて出発しましたのでご安心頂ければと存じます。