「大分市誕生100年記念・別大国道完全6車線化完成記念イベント」に参加致しました。

「大分市誕生100年記念・別大国道完全6車線化完成記念イベント」式典が田ノ浦で開催され、吉良州司は式典に参加致しました。
この日はこのイベントに間に合うために羽田空港を6:40発の朝一番の飛行機に乗ったのですが、なんと飛行機が15分遅れて8:30に大分空港に到着。イベントでの吉良州司の紹介は9時15分頃でしたので、大急ぎで田ノ浦に向かいました。
会場の駐車場に到着するも、そこから会場まで100mほど離れており、吉良州司は案内係の方に従って大急ぎで会場へ、すでに他の来賓の紹介がある中、ちょうど「衆議院議員 吉良州司さん」と呼ばれた正にその時、観客席から本人が小走りで登場。まるで歌舞伎の舞台袖から登場した役者の如く、遅れてしまったものの不幸中の幸いで一番目立つ結果となりました。 

IMG_2436.JPG

挨拶はなく紹介だけでしたが、その後会場で会う方会う方に、「一番目だっちょった」「劇的な登場の仕方だった」「仕組んでたのでは?」などと言われましたが飛行機が遅れたための偶然の産物?でした。

さて、この記念イベントはジョギングやサイクリングも含む様々なアクティビティやショーがありましたが、そのメインはなんと言ってもブルーインパルスではなかったでしょうか。ブルーインパルスとは、航空自衛隊 松島基地第4航空団第11飛行隊所属のアクロバットチームの愛称であります。
実はこの日は曇りがちな天候のため、当初はブルーインパルスの展示飛行の開催自体が危ぶまれていましたが、10時を過ぎると何とか晴れ間が見え始め、「飛行決行」の目安である 高崎山の雲が取れた状態となり飛行決行の運びとなりました。 

IMG_2477.JPG

そして、いよいよブルーインパルス6機の編隊が雲の切れ間から低空侵入で登場。あっという間に頭上を通過。6機が噴射したスモークの軌跡で円やハートを描くなどの様々なアクロバット飛行を演じ、5万人を超える田ノ浦に集まった人々は空を見上げながらその雄姿に声援と歓声を送りました。

IMG_2446.JPG

IMG_2455.JPG

この日は、会場内で支援者の方が唐揚げ屋さんを出店しており、そちらに立ち寄ったり、ジョギングやサイクリングのスタート地点から参加者の方々を応援したり、ダンスパフォーマンスを見学したりと、歩き回っておりますと、色々な方々から声をかけられ「応援しちょんで」「頑張って下さい」などと数々の激励の言葉も頂きました。この厳しい状況の中、ご支援下さり、お声掛けくださった方々にこの場を借りて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。