Message
吉良からの
メッセージ

-
2020.08.05コロナ感染再拡大とGo to キャンペーンに思う
-
2020.06.19コロナ禍下の公的資金による資本注入論の是非
-
2020.06.14マイナンバーと消費税、そして吉良州司の原点
-
2020.06.09マイナンバー制度の利活用 緊急時生活保障制度と所得・資産把握
-
2020.06.08マイナンバー制度を普及させる際の課題と解決方法
-
2020.06.05マイナンバーの普及の方法
-
2020.06.0210万円一律給付の是非とデジタル政府化の遅れ
-
2020.05.29コロナ禍中の9月入学論議に思う
-
2020.05.225月20日の外務委員会での質問~コロナ禍を受けての経済外交と北方領土問題への国民理解の醸成について~
-
2020.04.23コロナ撃滅の短期大決戦を決断する時。親しい医師の貴重な提言
-
2020.04.08コロナ対応に当たる医療従事者への即時充分強力な支援と休業補償
-
2020.03.17コロナウィルス感染問題による経済危機に対する大胆な救済策の必要性
-
2020.03.04コロナウィルス感染にともなう損失補償について+「アベノミクスは私たちの暮らしをよくしているのか」の連載を終えて
-
2020.02.29アベノミクスは私たちの暮らしをよくしているのか その4 幸せ感を最重視する社会へ、いまやるべきは人的投資
-
2020.02.27アベノミクスは私たちの暮らしをよくしているのか その3 アベノミクスの限界と成長至上主義経済の限界
-
2020.02.25アベノミクスは私たちの暮らしをよくしているのか その2 アベノミクスの実感と日本経済停滞の真因
-
2020.02.19アベノミクスは私たちの暮らしをよくしているのか その1
-
2020.01.22政党合流の見送りについて
-
2020.01.08新年早々、中東情勢の不安定化に思う